2012年2月10日金曜日

粘土で発想力&巧緻性そして、集中力!

小学校お受験クラスの子どもたちも、有駿で楽しくお勉強しています。この日は、巧緻性で、粘土で動物を作っています。冬休みに野外学習として、みんなで上野動物園へ行ったので、動物の特徴をおもいだしながら、作っています。
こちらは、お受験クラスなので、最初に基本の四本足、胴体、など作り方を教え、その後、自分なりの発想でしわをつけたり、筋肉に強弱をつけたりし、上手に出来上がりました。



粘土は、発想力、手先の練習(巧緻性)にもよいのですが、集中力もアップするカリキュラムです!
ご家庭でも、どんどん粘土で遊ばせてあげてみましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿